Skip to main content

ブラウザ拡張機能の使用方法

拡張機能の手動インストール(開発者モード)

1. 拡張機能管理ページを開く

  • Chrome ブラウザ: ブラウザの右上の 三点メニュー をクリックし、拡張機能 -> 拡張機能を管理 を選択するか、Chrome ブラウザのアドレスバーに chrome://extensions と入力してエンターキーを押し、拡張ページに移動します。
  • Edge ブラウザ: ブラウザの右上の 三点メニュー をクリックし、拡張 -> 拡張を管理 を選択するか、Edge ブラウザのアドレスバーに edge://extensions と入力してエンターキーを押し、拡張ページに移動します。

2. 開発者モードを有効にする

  • Chrome ブラウザ: 拡張機能管理ページの右上にある 開発者モード スイッチを見つけて有効にします。
  • Edge ブラウザ: 拡張機能管理ページの左側にある 開発者モード スイッチを見つけて有効にします。

3. 解凍した拡張機能を読み込む

  1. ページの左上にある 解凍した拡張機能を読み込む ボタンをクリックします。
  2. 表示されるファイル選択ウィンドウで、解凍した拡張機能のフォルダを選択します。
  3. ブラウザが自動的に拡張機能を読み込み、インストールします。

手動インストールが成功すると、拡張機能はすぐに拡張機能リストに表示され、通常の拡張機能と同様に使用できます。

ブラウザ拡張機能をバインドする方法

1. 現在のブラウザで SERVICEME にアクセスしてログインを完了する

2. 右上のユーザーアイコンをクリックし、「ブラウザ拡張機能をバインド」をクリックする

3. 表示されるページで環境名を編集して確認する(複数の環境を区別するため)

SERVICEME ブラウザ拡張機能の機能紹介

1. テキスト操作機能

ウェブページで任意のテキストを選択すると、以下の操作を選択できます:

  • 説明:テキストの詳細な説明を取得します。
  • 翻訳:選択したテキストを他の言語に翻訳します。
  • 要約:簡潔な内容の概要を提供します。
  • 校正:テキストの誤りをチェックして修正します。

対応するボタンをクリックすると、プラグインが Copilot に質問を送り、ニーズに応じた回答を提供します。

2. 画像説明機能

マウスをウェブページの画像に移動すると、「画像を説明」ボタンが表示されます。このボタンをクリックすると、プラグインが Copilot に画像に関する質問を送り、関連する説明情報を返します。

3. コードブロック説明機能

マウスをウェブページのコードブロックに移動すると、「コードを説明」ボタンが表示されます。このボタンをクリックすると、プラグインが Copilot に質問を送り、コードの説明情報を取得して、コード内容をよりよく理解するのに役立ちます。

4. ウェブページのスクリーンショット機能

プラグインはウェブページのスクリーンショット機能を提供します。スクリーンショットボタンをクリックすると、ウェブページ内で画像をキャプチャできます。キャプチャが完了すると、画像を画像チャットに使用できます。